

だいぶ前にも記事に書きましたが
今でも続けて飲んでいるビオチンについてご紹介します。
以前よりも認知度が上がってきたビオチンですが、
地味ながらもなかなか人気のサプリメントのようです。
ビオチンは、ビタミンHと呼ばれているビタミンの一種で
コラーゲンなど他の美容成分をサポートする働きがあると言われ
美容や健康にに欠かせない成分です。
普通、ビオチンを特別摂取しなくても自然に摂れているはずなんですが
お肌のトラブルがある人には、極端にこのビオチンが
少ない場合があるそうです。


特に、難病の「掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)」の治療で
ビオチンが使われた事で有名になったと思います。
それ以外でも
爪、髪の毛、白髪、皮膚全般に、大きく影響する成分です。
ビタミンの中でも水溶性ビタミンなので
たくさん摂取しても尿で流れていきます。
これは、ビタミンCも同じです。
まあ、たくさん飲んだからと言って効果があるかどうかは
分かりませんが、時間を分けてこまめに摂取するのが
一番効果的だと言えそうです。
ビオチンシリーズでは、タイムリリース型のサプリもあるので
こまめに摂取出来ない人は、それらを選ぶのが良いと思います。
今回、私が試しているビオチンは、国産のビオチンです。
今までは、アメリカのビオチンを摂取していましたが
ちょっと違ったのも試したくなって・・・
この国産のビオチンは、ビオチン成分以外にも
いろいろな美容成分も配合されています。
なので、他にいろいろサプリを飲まなくても、これだけで良いので
なかなか便利そうです。


・潤いが気になる方
・美容トラブルが気になる方
・明るく見せたい方
・エイジングケアが気になる方
・毎日を元気に過ごしたい方


還元麦芽糖水飴、酵母(ビオチン含有)、酵母(亜鉛含有)
酵母(クロム含有)、酵母(セレン含有)、L-システインペプチド
アマドコロエキス、ユキノシタエキス、トゲナシエキス末、
ザクロエキス末、シルクペプチド、結晶セルロース、デキストリン、
ナイアシン、微粒二酸化ケイ素、ステアリン酸Ca、パントテン酸Ca
![]() 本日最大ポイント5倍! トラブルが気になる方にオススメ!美容ビタミンでも人気のビオチンサプ... |

美容液などにも使われているL-システインペプチド
アマドコロエキス、潤いや透明感が気になる方におすすめの
ユキノシタエキス、トゲナシエキス末を配合!
さらに、エイジングケアやキメ細かさのサポートに
ザクロエキス末、シルクペプチドをプラスし
キレイを目指す方のトータルケアに働きます。




1日に1〜2粒を目安に水など一緒に摂取します。
※3粒以上の摂取は規定上認められておりません。
1日の摂取目安量を守ってください。
ビオチン単体では、先ほども書いたように水溶性のビタミンなので
尿と一緒に流れるので、たくさん摂取しても大丈夫なのですが
こちらのビオチンは、いろいろな成分が配合されているので
摂取量は、ちゃんと守った方がよいです。
最近では、ビオチン療法として摂取(病院で処方)される事も多いです。
その場合、整腸剤と一緒に処方されます。
最近では、ビオチンと共に、整腸剤を飲む方も増えています。
相乗効果で、効果が早くでるみたいです。

・・・が、私には、効きません。
というか、整腸剤自体が合わないんです。

有名な整腸剤では、「ミヤリサン」というのがあるんですが
私は、乳酸菌系のサプリを飲むと、便秘になってしまうんです。
本当は、この逆で、乳酸菌は、便秘に効くはずなんですが。
まれに、こういう体質の方もいるようなので
ご自分の体質に合わせて、摂取するのが良いと思います。
ちなみに、乳酸菌でいえば
ヨーグルトも全く便秘に効きません・・・
うちの母も同じ体質のようで、ミヤリサンを一緒に飲んでいる時
2人とも、お腹が張って、苦しくて・・・便秘が酷かったです。
今回の国産ビオチンを購入したお店は
いろいろなサプリがお手頃価格で揃っていたので
乾燥が気になるお肌の為に、セラミド&シルクのサプリも
頼んでみました。

皮膚のトラブル、アトピーの人に圧倒的に少ない
セラミドですが
皮膚表面からのケアにプラスして、サプリを摂取するのも
なかなか効果があるようです。
すぐに、効果が表れる事はありませんが
徐々に、何となく実感してきます。
顔以外に、手、指とか・・・
乾燥が気になる所が、少しずつ改善されていきます。
![]() 潤いを閉じ込めて守るセラミド!美容液や原液、化粧水よりずっと手軽な粒タイプ♪ヒアルロン酸... |
スポンサードリンク