多数ありますが
その中でも
「エンプラニ」は、特に有名ですよね


そのエンプラニの
日本人のお肌に合わせたBBクリームが
かなりオススメです(*^^)v
QVCで、以前から取り扱っていて
気に入って使っています♪

エンプラニ BBクリーム アクアモイスティEX
今回、新たにすごい成分を配合して
リニューアルしました!
多様生物コスメとして雑誌やTVで話題になっている、
多様生物由来の成分(ムコ多糖)が、
新たに配合されたんです。
そう!今話題の
「かたつむり分泌液」です。
その他は、
今まで通り、29種類もの植物由来の保湿成分が
配合されていて
これは、BBクリームっていうより
美容液って言った方がいいくらいです(^◇^)
もちろん、BBクリームなので
化粧下地・美容液・クリーム・ファンデーション・
UVカット・コンシーラーの
6役をこなす多機能クリームです。
エンプラニ BBクリーム アクアモイスティEX
水分含有量59%で、
水ベースのようなテクスチャーなので
マットでありながらナチュラルで、
重ね塗りしてもヨレにくい使用感です。
薄づきで素肌感を出しつつ、
毛穴・色ムラ・くすみなどをカバーしてくれます。
ちょっと位のシミなら
重ね付けすれば、大丈夫!
(私は、結構シミが大きくて濃いので
コンシーラーを別につかっていますが・・・)
また、
ウォータープルーフ仕様だから、
汗や水に化粧崩れしにくいのも魅力です。
UVクリームとしても!
SPF25、PA++ あります。
もっとしっかりUVケアしたい方には
↓ こちらが、かなりオススメ
ホワイトディアマンテ ブライトネス フィットヴェール (化粧下地)
SPF40、PA++で
かなりメイクがキレイに仕上がりますよ♪
エンプラニのBBクリームは
ファンデーションのような
変な化粧崩れがない所も
お気に入りのひとつです。
そして、なにより香りがいいのです(*^_^*)
とっても癒されます。
ローズマリーエキスやラベンダーエキスなどが
配合されています。
エイジングケアとしても
オススメなので、
年齢に応じたスキンケアが出来ます。
エンプラニ BBクリーム アクアモイスティEX
使用方法は
1)化粧水などで肌を整えます 。
2)適量(あずき大ぐらい)を指先にとり、
顔の中心から外側に向かって、
両手で軽く叩くように顔全体になじませます。
3)くすみなど気になる部分には
軽くたたくようにして重ね塗りして下さい 。
4) その後に、パウダーをはたくと落ち着きますよ!
↓ BBクリーム前後にオススメの化粧水!

エンプラニ アクアモイスティ メイクアップミスト 3本セット
注目成分を見てみると・・・
カタツムリ分泌液、ヒアルロン酸Na、白金、
レタス葉エキス、キクニガナ根エキス、
ブロッコリーエキス、キャベツ葉エキス、
カリフラワーエキス、アシタバエキス、
ウドエキス、スイカ果実エキス、トマトエキス、
グレープフルーツ果実エキス、プロポリスエキス、
カミツレエキス、アスナロエキス、ヤマザクラ花エキス、
モクレンエキス、ダマスクバラエキス、
ハス花エキス、ウイキョウ種子エキス、
ローズマリーエキス、ラベンダーエキス、
ホウセンカエキス、ムコ多糖、フラーレン
お野菜や果物の名前がたくさん・・・
おもしろいですよね。
でも、自然のもので、お肌に安心です(^^♪
↓ エンプラニのお粉です!キラキラします。かなり人気商品です。

エンプラニ オールザットBB アクアモイスティミネラルパクトレフィルセット
おでこ、鼻筋にさっと
はたくのが、オススメですよ!
ハイライトの役割をしてくれます。
ちなみに私には、ちょっと
キラキラしすぎるので
別のお粉を使っています(^◇^)
↓ 何度もリピートするくらいのお気に入りのお粉です(^O^)/

ミツイ プレストパウダーC レフィル
⇒パクト付 ミツイ プレストパウダーC
エンプラニのBBクリームと
このミツイのお粉を使うようになってから
化粧崩れ知らずで
お化粧直しする必要がなくなったんですよ(*^^)v
なので、お粉を持ち歩かなくて
よくなりました!
家で、使う分には
リフィルで充分です。
エンプラニもミツイのお粉も
本当に、いいです(^O^)/
今までで、一番リピートしてるかな?

スポンサードリンク